東京でおすすめレコードショップを厳選してご紹介!音楽を楽しむだけでなく、おしゃれな空間や飲食も楽しめるスポットが多数。試聴ができる店舗や、カフェやバーが併設されたユニークなレコード屋など、初心者からコレクターまで満足できるお店が盛りだくさん。
アナログレコードならではの温かみのある音質や、「ディグる」楽しさを味わいながら、レコードの世界を満喫しよう!
音楽と雰囲気が楽しめるおすすめのミュージックバー・カフェはこちら
掘り出しものが見つかる!東京のおしゃれなレコードショップ
レコードステーション(Record Station)|下北沢
この投稿をInstagramで見る
下北沢駅から徒歩約5分の「Record Station(通称レコステ)」は、オールジャンルを網羅するレコードショップ。和モノからヒップホップ、ジャズ、R&B、レゲエ、クラブミュージックまで幅広いラインナップが揃い、音楽好きにとって見逃せない。新譜と中古どちらも取り扱っているが、特に中古レコードの充実ぶりが魅力。店内には視聴機が設置されており、気になるレコードを見つけたら店員に声をかけて試聴可能。下北沢でレコードを掘りたい方におすすめ。
フラッシュ・ディスク・ランチ|下北沢
この投稿をInstagramで見る
フラッシュ・ディスク・ランチは、輸入盤の品揃えが豊富な下北沢の中古レコード屋。ロック、ジャズ、ニューウェーブをはじめ、ヒップホップやレゲエなど、さまざまな音楽ジャンルをカバー。安さも魅力のひとつで、リーズナブルな価格で手に入るレコードが多い。毎回訪れる度に新たな掘り出し物が見つかるため、何度も足を運びたくなる場所。コレクターにも嬉しい発見があること間違いなし。
マンハッタンレコーズ(Manhattan Records)|渋谷
この投稿をInstagramで見る
マンハッタンレコードは、渋谷に位置する老舗のレコード店で、ヒップホップ、R&B、ソウルなどのブラックミュージックを中心に、多彩なジャンルのレコードを取り扱っている。1980年に創業され、長年にわたり音楽愛好者に愛されてきたこの店舗は、最新のリリースから希少な中古盤まで豊富な品揃えを誇る。
オンラインショップも運営しており、全国からの注文にも対応しているため、渋谷に訪れることができない音楽ファンにもアクセス可能。定期的にイベントやセールも開催されており、音楽の聖地とも言える渋谷の文化を支え続けている。
夜がもっと楽しくなる!お酒と音楽を楽しめるバー×レコードショップ
ブラッディアングル(BLOODY ANGLE Dougen Tong)|渋谷
この投稿をInstagramで見る
ラッパーRYUZOがプロデュースする「BLOODY ANGLE Dougen Tong」は、渋谷で注目のネオ純喫茶兼レコードショップ。真っ赤なネオンが印象的なムードある店内では、店員セレクトのヒップホップ、ファンク、ソウル、ジャズなどブラックミュージックを聴きながら、クリームソーダやナポリタン、バナナチョコレートパフェなどの人気メニューを楽しめる。音楽と食事が融合した空間で、DJイベントも不定期開催。渋谷で試聴もできるユニークなスポットとして、音楽好きにも好評。
【BLOODY ANGLEインタビュー】
>今、どんな曲を聴いてる?【DJ編】sng
>今、どんな曲を聴いてる?【DJ編】NRTH
ブラッディアングル(BLOODY ANGLE Dougen Tong)(渋谷)
営業時間:11:00〜20:00 / 平日20:00〜3:00・週末17:00〜7:00
場所: 東京都渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂 B1F(渋谷駅 徒歩約10分)
ジャンル:ジャズ、ファンク、ソウルなどのブラックミュージック
レコードショップ詳細
ヨムキクノム|原宿
この投稿をInstagramで見る
「呑める本屋/レコード屋」というユニークなコンセプトが話題の「ヨムキクノム」は、音楽ウェブマガジンmuistが運営する原宿のレコードショップ。ZINEやリトルプレスを読みながら、クラフトビールや日本酒を楽しめる空間が魅力。
店内にはシューゲイズ、ドリームポップ、インディーロック、パンク、ニューウェーブなど、音楽マニアを魅了するレコードやCD、カセットがずらりと並ぶ。さらに、DJブースも設置されており、定期的に開催されるイベントでは生の音楽体験も可能。音楽、書籍、お酒を同時に楽しみたい方にぴったりの原宿の隠れ家的スポット。
アップステアーズレコーズ&バー(Upstairs Records & Bar)|下北沢
この投稿をInstagramで見る
アップステアーズレコーズ&バーは、東京都下北沢に位置する中古レコードショップとバーを兼ね備えたスポット。ディスコ、ファンク、ハウスなどのダンスミュージックを中心に、ロック、フォークなど、幅広いジャンルのアナログ盤が取り揃えられている。クラシックなレコードプレイヤーで音楽を楽しみながら、厳選されたアルコールを味わうことができるため、音楽とお酒を両方楽しみたい人には最適。レコードの取り扱いにもこだわり、希少な中古レコードも多く、音楽愛好者にとっては見逃せないショップだ。
音楽とコーヒーの至福時間|カフェ併設のレコードショップ
シティーカントリーシティー(CITY COUNTRY CITY)|下北沢
この投稿をInstagramで見る
下北沢駅から徒歩約2分の「シティーカントリーシティー(CITY COUNTRY CITY)」は、ロックバンド「サニーデイ・サービス」のメンバー曽我部恵一氏が経営するレコードショップ兼カフェ。店内を囲むように中古レコードが並ぶ。レゲエ、ジャズ、ロック、ディスコ、ハウス、テクノなど幅広いジャンルを取り揃えており、音楽好きにはたまらない空間だ。レコードは試聴も可能で、初心者からコレクターまで気軽に楽しめる。レトロな雰囲気が漂う店内では、カップルや若い女性客にも人気。音楽とカフェタイムが融合した特別な体験を楽しめる下北沢の穴場。
プリティシングス(PRETTY THINGS)|駒澤大学
この投稿をInstagramで見る
「東京の食堂」Bowery Kitchenをはじめ、多くのカフェをプロデュースしてきた東京カフェ文化のパイオニア・山本宇一氏が手がけるコーヒーショップ「プリティシングス(PRETTY THINGS)」。70年代ロックや80年代ファンクのレコードが並ぶほか、キュートなタイポグラフィが施されたアパレル商品も注目。レコードやアパレルは店頭だけでなくオンラインでも購入可能。
駒沢公園から徒歩圏内に位置し、コーヒー、アート、音楽が融合したカルチャー好きのためのスポットとしても人気。店内はオレンジ色の剥き出し配管とグリーンの壁が特徴で、どこか懐かしい雰囲気が漂う。
チルアウトコーヒーアンドレコーズ(CHILL OUT COFFEE &… RECORDS)|両国
この投稿をInstagramで見る
隅田川沿いの人気カフェエリアに位置する「チルアウトコーヒーアンドレコーズ(CHILL OUT COFFEE &… RECORDS)」は、コーヒーとレコードを愛する店主が営むユニークなスポット。店内は緑が溢れる落ち着いた空間で、コーヒーを楽しみながら音楽に耳を傾けられる贅沢な時間が過ごせる。
レコード棚には、ソウル、ファンク、ディスコなどブラックミュージックを中心とした厳選された作品が並び、”通して聴いて楽しめる”レコードにこだわりが感じる。席数は少ないものの、店主がその場の雰囲気やお客さんに合わせて音楽を調整してくれるため、居心地の良さは抜群。隅田川沿いで音楽とコーヒーの両方を楽しみたい方にぴったりのカフェ&レコードショップだ。
UNICOFFEE ROASTERY オークウッドホテル麻布|麻布十番
この投稿をInstagramで見る
横浜を拠点に国内16店舗を展開する人気コーヒーロースタリー「UNICOFFEE ROASTERY」。横浜の中古楽器店「UNI SOUND」とのコラボレーションによる特別な聴覚体験を提供するこの店舗では、約300枚のレコードを自由に試聴できる。
広々としたホテルラウンジ内にあり、各席にレコードプレーヤーを完備。シティポップをはじめとする幅広いジャンルのレコードを、リラックスした空間で楽しむことができる。レコードはその場で購入可能で、コーヒーを片手に音楽と共に過ごす贅沢なひとときを堪能できる、麻布エリアの新しい注目スポット。
クレオール・コーヒースタンド (CREOLE COFFEE STAND)|東長崎
この投稿をInstagramで見る
「ここは本当にコーヒースタンド?」と驚くほど、カラフルなレコード盤がずらりと並ぶ東長崎の「クレオール・コーヒースタンド (CREOLE COFFEE STAND)」。店主が厳選したレコードは、ルイジアナ、テキサス、メキシコから海外で直接買い付けられたものが中心で、独自のラインナップが魅力。コーヒーの香り漂う店内では、店主がレコードを磨きながら営業するスタイルが、この店ならではの特徴となっている。
ラムやワインなどのアルコールメニューも充実しており、音楽を楽しみながらこだわりのお酒をも。入荷情報は公式のオンラインショップやインスタグラムで随時チェック可能。